2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

衣類も潤い  #8

衣類の艶、着心地、しわ、ハリなどは、適当な水分と油分によるものです。 お日様で、木枯らしで、カラカラに乾かしては繊維によくないです。 市販の洗剤や柔軟剤を上手に使用しお外に干さない工夫をしましょう。 衣類は日陰干しが基本です。お日様でなにがし…

衣類繊維は親水性だから変形する。  #7

ドライクリーニングとは、先の描いたように、水の代わりに、 ドライクリーニング用溶剤を使うことです。 ドライクリーニング用溶剤は大ざっぱに分けて有機溶剤系と石油溶剤系 があります。現在、環境問題等により有機溶剤系は使用が難しくなって います。 ク…

いよいよドライクリーニングの役割  #6

衣類繊維は親水性だから変形します。単に汚れを落とすのみなら、水で界面活性剤を用いて、水温を高くして、 たたき洗いをすることにより効果がでます。 しかし生地の素材、性質によってデザイン、風合いというファッション性が、 なくなってしまいます。 ま…

洗剤の役割  #5

洗剤の成分は主に界面活性剤です。 その構造は親水基と呼ばれる水に親しみやすい部分と 親油基という油に親しみやすい部分です。 磁石のような性質特性を持っています。 水に溶けた界面活性剤は、汚れに向かって集まり、水で ふやけた繊維から、汚れを剥がし…

がんばろう いっぴん

水洗い #4

クリーニングは、一般てきにランドリーとウェットクリーニングと 呼ばれる水洗いとドライクリーニングといわれる溶剤(石油)洗い の方法で洗います。自然繊維素材は水に親しみやすく、また膨潤して汚れがはがれ落ち やすくなります。水洗いは汚れを落とすと…

なんで衣類に付着するか? #3

最近の衣類は極細繊維糸での服地です。 汚れ成分は、繊維製品に吸着されやすい性質を持っています。 机や壁などに付いている汚れ成分も吸着します。 人の皮膚の表面は皮脂油分に覆われています。この皮脂油分が 繊維に付着してしまいます。同時に垢も付着し…

汚れるということは、 #2

ハンガーに着せかけて放置するだけでも汚れます。 目に見えない大気中に漂っている油煙、スス、ほこり等が除々に付着し 汚れになります。なんで衣類に付着するか? つづく

汚れとシミの違い #1

汚れとは、自然に汚れ成分が付着することです。 シミとは、食べ物などをこぼすことなど突発なことで部分的に付着するこ とです。つづく