2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

今年も後2ヶ月〜

「今年の汚れ、今年の内に・・」 懐かしい響きですね。わかる方は歳が・・・。キンチョーサッサの CMだったかと思いますが?フレーズは頭に響くのですが、内容まで は覚えていないものです。 クリーニングは、シーツやカバー、カーテンなど普段クリーニング …

衣類の変・退色について

衣類の変・退色について 耐染料性能に考慮のない繊維素材や加工が多様化するにつれ、染料が繊維に定着していかったもの や、染色自体が弱いもの、繊維の特質により染まりにくいものが流れ出てしまったもの、空気中の ガスと染料の触媒による変色。それと日光…

クリーニングすることもお忘れなく。

ダニは25℃付近が一番活動します。50℃以上が20分位続くとほぼ死滅します。ふとんを天日干し したくらいでは、内部温度がダニを死滅させるほど上がりません。ふとん乾燥機も同様です。逃げ遅 れた表面近くののろまなダニは死にますが、大半は裏側や内部に逃げ…

虫食い

カツオブシムシは、室内に入るとクローゼットの中にもぐりこみ、 衣類に卵を産みつけ、1〜2週間で膵化した幼虫は、数ヶ月にわたって食害 などの活動をします。 現代の住環境は、機密性の高い空間となってしまいました。これは、衣類に とっては、ひどく通気…

仕事のしかた

「いい仕事をした。」「満足した仕事をした。」と結果が出たときは、どう思いますか。 お客様からその仕事を頼むということは、お客様のメリットがなければ、仕事を頼まない。 要は、「頼りになるお店」になれば仕事が集まるものです。 少し前まで・・・。 …

着用しなくても、

汚れとは、自然に汚れ成分が付着することです。シミとは、食べ物などをこぼすことなど突発なことで部分的に付着することです。着用しなくても、ハンガーに着せかけて放置するだけでも汚れます。目に見えない大気中に漂っている油煙、スス、ほこり等が除々に…

保管の心得

1.クリーニングから戻ってきた服は袋から出しましょう。 2.汚れた衣服と洗濯した衣服を同じ所に保管しないで下さい。 3.温度差の激しい所に保管しないようにしましょう。 4.防虫剤を使い分けましょう。 5.梅雨時にはタンス・押入に風を通しましょう。 6.ハン…

お布団って・・・洗っていますか?

人生で一番長くと留まっている場所。お布団の上で過ごしている事が一番多いのでは ないでしょうか?パジャマや下着は着替えて洗っているけれどお布団は・・・。 アレルギーの原因で騒がれているダニ。家庭の中で好んで住処としている所がお布団 の中やカーペ…

虫干しで衣類のお手入れを

現代の家でのお部屋は高温多湿になるため、 衣頬も湿気を帯びやすくなります。 湿気はカビや虫の誘因になるので、 晴れた日に陰干しをして風を通し、 虫干しをしましょう。 ただし、晴れた日は衣頬の虫の成虫が卵を産み付けます。 よく叩き、ブラシをかけま…

自分で洗濯する

今、節約志向が強まる中、自分で洗濯する家庭が増えています。 また、家電メーカーが高性能の洗濯機やアイロンを相次ぎ投入し、 売れ行きも好調です。 衣料業界では、低価格化衣類が台頭してきた結果、衣類の価格が1/3まで 下がったことは、皆さんも周知…

衣類に泥はねをつけてしまったら!!

衣類に泥はねをつけてしまったら 泥が乾いたら、歯ブラシで泥を落とします。 布の裏から指で軽くたたき布目の中の泥を出します。 薄く残った汚れは、中性洗剤を溶かしたお湯で拭き取ります。 ●ポイント 泥は乾かないうちにもんでしまうと、かえって汚れが取…

お気に入りの衣類には是非、防虫加工を!

衣類をえさとするヒメマルカツオブシムシなどの害虫は、なぜか高級品を狙います。 シルクやウール。ウールでも特に獣毛製品を狙います。おいしいんですかね? 大切な衣類を守るには防虫加工を施した上、タンスやクローゼットの中にも防虫剤を セットしておく…

チラシです。

11月からお配りするチラシです。 クリーニングの洗濯急便 西尾お客様ご相談係 林 義保

思い出の詰まった衣類

クリーニング店のサービスで利用されるのが、衣類などの洗濯、染み抜き 集配など、またご要望が営業時間、仕上がり、割引、価格などです。 ただ結果は、サービスをやっていても、知らせていなければならないです。 これからの「クリーニング店のサービス」を…

着物のお手入れ

タンスにしまう前に、埃を落しながらシミや汚れがないかよく調べましょう。 シミや汚れがある場合は専門店へお持ちください。シロート処理が生地や染色を傷 つけます。汗をかいた場合も変色の原因になりますので、専門店で適切な処置を 行ってください。着物…

毎日あるお客様のご要望

耐洗浄性能に考慮のない繊維素材や加工が多様化するにつれ、クリーニング事故は増加することになります。お客様にとっては、思い入れを待って購入した製品が、クリーニングを依頼したことによって、変色・退色・縮み・変形などの事放品となって返ってくるこ…

現代人の「あせ」

体温が上昇すると、体温を下げるべく皮膚表面から水分を蒸散させるために、血液中の 水分が汗腺に送り込まれます。これが本来の「汗」です。汗はわずかな塩分を含んでおり 皮膚表面を弱酸性に保ち、皮膚の常在菌が繁殖するのを最低限に抑えてくれます。 しか…

夏物衣料に最適!ダブルクリーニング

夏物衣料は、とにかく汗や日光、カビ、害虫などかなりのダメージを受けているものです。着用後に 少し衣類に目をやってください。衣類によっては、変色も見られるのではないでしょうか。特にイタ リア製に代表される海外ブランドにおいては、日本の風土・気…

『ザ・いっぴんワールド』の効果

西尾城址まつりでの「なるほど! ザ・いっぴんワールド」に参加。 雨の中でのプレゼンです。「上手にできんかったなー」でも、昨日!! 電話が? 「西尾逸品での「なるほど! ザ・いっぴんワールド」で・・・」早速、手配して集荷しました。お陰様です。逸品…

夏物衣料の仕舞い洗い。

夏物衣料の仕舞い洗いの注意点はズバリ”汗”! 汗をしっかり取ってから衣替えして下さい。出ないと・・・来シーズンにタンスから 出してきたら、びっくり!!もう着られなくなってしまったなんて話よく耳にします。 汗の成分で変退色やカビや害虫の被害にあっ…

湿った衣類はすぐに乾かしましょう!

湿った衣類はすぐに乾かしましょうね。 たっぶり汗をかいた衣類や雨に濡れた衣類を「後で洗うからとりあえず」・・・と、 ビニールなどの袋に入れてしまったことはありませんか? うっかりわすれてこのままにしておくと、カピが生える原因や嫌なにおいの原因…

★ウールの種類

セーターやカーディガン・コートの素材を見てみると、毛・ウール・カシミア・・・ひとえに毛 と言ってもたくさんの種類があります。一般的に毛(ウール)というと羊の毛を指すものです が、羊以外の獣の毛は獣毛とよばれ、ウールに比べて少し割高なものから…

カビ

カビは、菌糸と呼ばれる糸状の細胞からなり、胞子によって増殖する。 私たちの生活空間では、梅雨や台風の季節など湿気の多い時期・場所に、たとえば 食物、衣類、浴槽の壁などの表面に発生する。多くの場合、その発生物の劣化や腐 敗をを起こし、あるいは独…

今日はなんか

朝から忙しいです。クリーニングの仕事でなく、<だったら大喜びです。>同友会やら逸品のことやら、あしたのお祭りイベントのことやらぼくの頭脳がパニクっていました。

お客様の疑問 洗い時?

『衣類の洗い時はいつですか?』と質問を受けたことがあります。『着用したらすぐに!』って言いたいとこですが・・・。『汚れや、臭いが気になったら』だと遅い。最近は濃色の衣類が好まれる傾向があり見た目での汚れはわかりにくくなりました。でも黒だか…

撥水・防水の違い

違いが解り難い2つの加工。防水の方が一般的に知られています。 通常防水加工は衣類の生地全体を膜で覆ってしまい繊維の間からも水が入り込み にくい反面、通気性が悪いため蒸れるといった不都合もあります。 市販のスプレーなどもこの部類に入ります。 撥…

着物のお手入れ

タンスにしまう前に、埃を落しながらシミや汚れがないかよく調べましょう。 シミや汚れがある場合は専門店へお持ちください。シロート処理が生地や染色を傷 つけます。汗をかいた場合も変色の原因になりますので、専門店で適切な処置を 行ってください。着物…

ふれあい教室開催

10月24日、日曜日!!朝10時より ふれあい教室開催致します。クリーニング体験です。飛び入り参加大歓迎です。(当日要連絡0563−59−6265)5名様までです。ドライもの(ウールなど)5点〜8点持ち込んでクリーニング体験。名前付けから洗濯…

保管の心得

①クリーニングから戻ってきた衣服は袋から出しましょう。 ②汚れた衣服と洗濯した衣服を同じ所に保管しないで下さい。 ③温度差の激しい所に保管しないうにしましょう。 ④防虫剤を使い分けましょう。 ⑤梅雨時にはタンス・押入に風を通しましょう。 ⑥ハンガーは…

ふれあい教室です。

日曜日!!朝10時より ふれあい教室です。クリーニング体験です。飛び入り参加大歓迎です。(当日要連絡0563−59−6265 9時までに)5名様までです。ドライもの(ウールなど)5点〜8点持ち込んでクリーニング体験。名前付けから洗濯、仕上げを…