クリーニング屋どうする

今年に入ってクリーニング業の工場が行政指導が入りました。
引火性の溶剤を多量に貯蔵していて建築法などに違反ということです。
いままでは消防法と事業許可はクリアしていました。
ある新聞にクリーニング屋で使用している石油系溶剤は消防庁再検査で
非引火性溶剤とのこと。「石油系」という名前がいけないのでは、

また確かに最近クリーニング工場に関係する火事が多いのも事実です。
原因の多くは漏電など日常の管理がおろそかであることです。
直接ドライ機が爆発炎上なんて聞いたことがありません。
それともう一つの原因としてクリーニング品物でエステタオルとか、
工場用ウエスとか、それを利用する(付着する)衣類には、引火点が
低いオイル成分が付着しているものを大量に集荷して工場に未処理保管
していて低温(常温)発火したケースが多いようです。
なんにせよ小麦粉でも油にせよ粉にして霧にして噴霧して火だねと酸素
があれば爆発します。


「さーあクリーニング屋どうするん」です。






クリーニングの洗濯急便 西尾(有)はやしランドリー

お客様ご相談係  林 義保